top of page
福岡県大野城市|西鉄春日原駅徒歩3分|姿勢の歪み専門整体院|SPECフィジカルコンディショニング
お客様の声


私の仕事のやり甲斐
反り腰と猫背に加え、体が左側に傾くくらい、左に偏っている女性のお客さまの姿勢改善のビフォーアフターです。 今まで様々な体のケアを試したけど、腰痛が改善しなかったとのこと。 当院で腰痛を忘れてしまうほど改善し、仕事もバリバリ頑張っていらっしゃいます!...
3 日前


患者さんが本当に望んでいること
「マッサージに行って、その時は楽だけど すぐにまた痛くなる」 多くの方が共感する言葉では ないでしょうか? 「痛みが戻らない体になる。 そんな選択肢があることなんて、 患者は知らないんです。 だからその場しのぎと 分かっていても、少しでも 楽になりたいからマッサージに...
6月26日
反り腰はみんなが気になるキーワード
皆さん、反り腰ってすごく 気になるキーワードのようです。 (instagramでアンケートを取ったら 気になる人が多数いらっしゃいました) 反り腰が気になるのって、 見た目を気にする女性が ご自身の立ち姿を横から見た時に お尻が出ている感じで 気になるかと思います。...
6月25日


6月26日(木)21:00からインスタライブを行います
6月26日(木)21:00から instagramライブをさせて頂きます。 今回は、「反り腰って何が悪いの?」というテーマでお話させて頂きます。 見た目的に反り腰が気になるという方はもちろんいらっしゃると思います。 見た目だけでなく色々悪い「反り腰」。 何がどう悪いのか?...
6月23日


私が整体を通してやりたいこと
患者さんから嬉しいお言葉を頂き、 改めて再確認したことがあります。 その人が生きたい人生の お手伝い 私が整体を通してやりたいことは これです。 先日、別の患者さんから 「先生は患者が主役と思わせてくれる」 というお言葉を頂きました。 とても深い、嬉しいお言葉でした。...
6月22日


instagramライブを行いました
「体の歪みって、どう気をつけたらいいの?」というテーマで今日もライブをさせて頂きました。 「歪み」というのは、私の整体院のコンセプトにも挙げているくらい、私にとっては熱の入るテーマです。 私自身が以前は体がすごく歪んでいて、全身痛いところだらけだったのが、歪みを治すことで...
6月20日


6月19日(木)21:00からライブをやります!
instagramで「体の歪み」についてのアンケートを行わせて頂いたところ、今までで一番沢山の方にご回答頂きました。 やはり、皆さん関心が高いのだなと感じます。 今週、6月19日(木)21:00からのライブでは、皆さん関心の高い、「体の歪み」についてお話をさせて頂きます。...
6月17日


大事なのは「やり方」ではなく「原因」
「軽く触れるだけで良くなる整体」 こう聞くと 嘘くさく 怪しく感じますよね? 逆に「マッサージ」と聞くと 「してもらった後は良いけど すぐ元に戻る」 そう感じることが多いですか? これは二つとも 「やり方」の話です。 大切なのは「やり方」ではなく その方の症状の原因に...
6月11日


当院のコンセプト動画を作成しました。
当院のコンセプト動画を 作成しました。 当店のコンセプトとしては 『女性が安心して通える整体院』です 40代〜50代女性の全身のメンテナンスでよくご利用頂いております。 ①肩こり、首こり、腰痛などの不調を改善する事は当然です。...
6月10日


マッサージや電気治療で改善しなかったあなたへ
マッサージや電気治療など 色々やってみたけど 効果が無かったという方に 「良くなった」と喜びの声を 頂くことが多いです。 その理由の一つは当院では 「日常生活のマイナス」を 減らすことにしっかり 取り組むからです。 「日常生活のマイナス」の中で 最も影響が大きいのが...
6月7日


人生初のinstagramライブ
人生初のinstagramライブを行います! 日時は6月2日(月)21:00です。 テーマは 「寝る時の姿勢ってどうしたらいいの?」 です。 人生初のライブなので、 何をお話しようか、かなり悩みました。 「聞いて頂いた方のお役に立つ内容」と 考えた時に、実際に患者さんから...
6月2日


「理由」を知る
腰痛になる理由があるように 患者さんが良くなりたい理由 良くならなければならない 理由もあります。 その理由を知り 良くなる未来を一緒に作りたいです。 そのために必要なのは 患者さんのことを 知ることだと考えています。 お体の状態を知ることは当然として その上で、...
5月31日


ボキボキしない、痛くない施術のメリット
「なぜ、当院を選んで 下さったんですか?」 その質問に、 「痛くなさそうだったから」と 答えて下さる女性は多いです。 過去に痛い施術を受けて かえって痛みが強くなった 人もいれば、受けたことはないけど、 「痛い首をボキッとされるなんて 怖くて絶対に嫌」という...
5月29日


女性が安心して通える整体を目指しています
当院は女性の方に 「安心して通える」と 言って頂ける整体院であることを 大事にしています。 初めて行く整体院って 特に女性の患者さんは 不安だらけだと思います。 「整体は痛くないかな?」 「ボキボキされたら怖い」 「私に合っているのかな?」 そういう不安を乗り越えて、...
5月28日


「姿勢の歪みが整った!」動画
「姿勢の歪みが整った!」 という施術動画を instagramに投稿しました。 姿勢の歪みが整っていく過程が 面白いと、患者さんから 言って頂くことが多いので、 今回の動画は「歪みが整う過程」に 着目して作成してみました。 是非、ご覧になって頂き...
5月27日


頭痛薬を飲まなくて良くなる嬉しさ
頭痛薬を飲まなくて 良くなるって 頭痛持ちの方には 本当に嬉しいことなんです。 頭痛が整体で良くなるって ちょっとイメージしにくいと 思います。 なぜなら、そもそも頭痛が なぜ起こるかが分かりにくい。 腰痛など、無理な動きをした後 痛くなるというような症状とも...
5月27日


将来の健康の不安を解消する大切さ
将来の健康の不安が 解消して 安心出来るって 本当に大事だし 嬉しいですよね。 3〜40代の方でも 将来の健康の不安を 抱えている方は 意外と多いです。 親御さんが ・背中が曲がっている ・膝を手術した ・「アタタタタ」が口癖 こういう姿を直近で見ており...
5月26日


対応の丁寧さ
対応の丁寧さを お褒め頂くことは 本当に嬉しいです。 いくら料理が美味しくても 店員の態度が悪い店には 行こうと思わないですよね。 他の業種のことだと すぐに腑に落ちても 自分のことだと忘れがち。 患者さまに頂いたお声を見て 改めて大事なことに 気付かされます。
5月24日


肩こりを改善するための座り方
「肩こりを改善するための座り方」 私が一番大事だと思う点について お伝えします。 それは・・・ 「横に崩す座り方をしない」 ということです。 ・足を組む ・横座り ・肘掛けに寄りかかる 私はこういうことを 「横に崩す座り方」と表現しています。 ...
5月19日


座り方を知れば頭痛は改善する
頭痛に悩む患者さんの多くは根本的な解決を求めていることを実感します。 頭痛の中でも一番多い 「緊張型頭痛」。 この頭痛の原因は肩こりや 首こりから来ることが多いと言われています。 つまり、肩こりが良くなればこの緊張型頭痛も良くなると言えるのですが、 そもそも...
5月17日
bottom of page