top of page

寝る時の姿勢




「寝る時の姿勢ってどうしたら良いですか?」多くの患者さんから聞かれます。


この質問が出る時点で、「楽に寝れていない」ことが分かります。


こういう方に共通するのが「仰向けで楽に寝れない」ということです。


姿勢がゆがんでいると多くの場合、反り腰になり、仰向けで寝る時に腰が浮いてしまい、リラックスできません。


先程の質問に私はこう答えています。


「寝る時は姿勢のことなど考えずに自然に寝れるのが良い状態です。寝ている時には寝返りを打つのが本来の状態ですから。うつ伏せは除き、仰向けと両方の横向きは何も考えずに自然とできるのが理想です。」


当院で姿勢のゆがみを改善していくと、「仰向けで寝れるようになった」と言われることが本当に多いです。


「仰向けが苦手」「左下の横向きで寝ることが多い」など、寝る姿勢に関してのお悩みが多い方はまず、普段の生活から姿勢をゆがませない座り方や立ち方を意識してみて下さい。



~姿勢から来る痛みでお悩みの方は、全く新しい姿勢のゆがみ改善専門の当院に是非ご相談下さい~


私と一緒に、姿勢のゆがみを改善し、痛みが戻らない体を定着させましょう。


#姿勢#姿勢のゆがみ#ゆがみ#猫背#反り腰#巻き肩#整体#デスクワーク#頭痛#肩こり#腰痛#骨盤矯正#姿勢矯正#肩甲骨#大野城#大野城市整体#春日#春日市整体#春日原駅#マタニティ#産後#自律神経


 
 
bottom of page